手術日+458日目 2025/5/31(土)(スキーウエアの洗濯)

午前の病院での仕事

還暦で定年を迎えてから, 土曜日は休みにしましたが, 昨日手術を行った患者さんがいらっしゃったので, 手術後の経過を診るために出勤しました.

今日は朝からシトシトと雨が降っていました.

j9時過ぎに起きて, 急いで朝食を済ませた後, 10時前に病棟に到着しました.

昨日後輩医師の執刀で肩関節腱板断裂に対する鏡視下腱板修復術と上腕骨近位端骨折に対するリバース型人工肩関節全置換術が行われた患者さんの病室を訪れました. お二方とも問題なく経過されていました. 人工肩関節全置換術の患者さんの方は, キズに血液が貯まらないようにするためにドレーンという管が入っていたので, それを抜き取る処置を行いました.

1時間ほど病棟の仕事を片付けて, 帰宅しました.

石井スポーツヨドバシ仙台店のカスタムフェアに出かける予定でしたが, 雨が強まってきたので, 明日に延期しました.

スキーウエアの洗濯

昼食後, ついにスキーウエアを洗濯することにしました.

毎年, スキーウエアを洗うと, シーズンが終わってしまったことを痛感します. ブログを確認したら, 昨年は6月3日にスキーウエアを洗濯していました.

スキーウエアの洗濯には, 『NIKWAX』さんの洗剤『テックウォッシュ』を使っています. 洗濯機にスキーウエアを入れて, 自動で洗濯しますが, すすぎが不十分だと次の撥水加工が不十分となるので, すすぎ時間は長く調整しています. なお, 洗剤の量と洗濯のコツは, 『evernew』さんのHP(https://evernew-product.net/upload/top/pickup/nikwax1906/index.html)を参考にしています.

たらいに入れたスキーウエアをお湯に浸けて, 撥水剤『TX.ダイレクトイン』を入れた後, ウエアを押し洗いするように浸漬しました.

洗濯後, すぐにスキーウエアをたらいに入れて, 『NIKWAX』さんの撥水剤『TX. ダイレクトWASH-IN』でウエアを浸漬しました.

自分のウエアの他に妻とこどものウエアも洗濯しました.

その後, ベランダに干して, さらに『NIKWAX』さんの撥水剤『TX. ダイレクトスプレー』をウエア全体にスプレーしました. このスプレー作業でムラが起こらないようにするために, ウエアがすぐに乾かない雨天の日に洗濯することにしています. 妻とこどものウエアも一緒に洗濯したので, 作業には2時間ほどかかりました,

夕 食

明日は, 大学時代の同級生3人と一緒にサイクリングに行く予定でしたが, 午前中は雨が残りそうなのと15 ℃以下の低気温の予報だったので, 延期になりました.

洗濯後, エアロバイクを漕ぎました. 5週間後に福島県福島市でヒルクライムレースがありますが, 今年もまだ実走していません. 完走できるかどうか心配です.

気温が低く, 寒かったので, 夕食はキムチチゲ鍋にしました.

エアロバイクで発汗したせいか, 脱水気味だったので, ビールは2杯にとどめて, ノンアルコールビールで水分補給をしました.

コメント

タイトルとURLをコピーしました