手術日+629日目 2025/11/18(火)(ねこ忌避剤敗れる)

午前の病院での仕事

昨晩の雨が残り, 朝は小雨. 路面は濡れ, 気温もひんやり. 遠くの山には雪雲がかかり, 白く煙るように見えました.

8時前に病棟へ. 昨日手術を行った大腿骨転子部骨折の超高齢患者さんは, 問題なく経過. 病室を訪れると, 手術を受けたこと自体を覚えていませんでした.

8時からは後輩医師と朝の病棟回診.
8時半からはカンファレンス. 訪問看護ステーションの看護師から, 義務化された BCP(Business Continuity Plan:業務継続計画)策定への取り組みについての発表がありました. 東日本大震災級の地震を想定したシミュレーションや, 災害時に備えて購入した物品が紹介され, 平時からの準備の重要性を再認識しました.

9時前に外来へ移動し, 午前中は26人を診察. 予約患者が中心で, 診療は順調に進みました.
12時過ぎに外来を終え, 昼食のため自室へ.

午後の病院での仕事とリスフラン関節偽痛風の患者

中足部の骨と関節の名称.
リスフラン関節(Lisfranc joint)は中足骨(Metatarsals)と楔状骨(Cuneiforms)または立方骨(Cuboid)との間の関節です.

引用元:Tafur M. MR imaging of the midfoot including Chopart and Lisfranc joint complexes. Magn Reson Imaging Clin N Am. 2017. 25.

午後の予約患者は3人. 飛び込みで「昨日から足が腫れた」という高齢の患者さんが受診されました.
足背部は腫れて赤く, 圧痛は第4中足骨と立方骨の間のリスフラン関節にあり. 痛風か偽痛風を疑い, 血液検査とX線写真をオーダーしました.

結果は, 白血球とCRP(C反応性タンパク)の上昇を認める一方で, 腎機能は正常, 尿酸値も上昇なし.
X線では圧痛部位の関節に白く写るピロリン酸カルシウム結晶があり, 偽痛風と診断. 消炎鎮痛薬を処方し, 改善しなければステロイド注射を行う方針を説明しました.

さらに, 当院の午後外来を受診する予定だった後期高齢者が, 受診途中で転倒し, 通りがかりの方に助けられて来院. 幸い痛みはなく, 歩行も可能で, 骨折の所見はなし. 痛みが出たら再来していただくことにしました.

16時過ぎに外来診療を終え, 16時半から夕方の病棟回診. 後輩医師は手術中のため, 今日はひとりで回りました. 入院患者68人, 自分が主治医の患者は32人.

17時過ぎに病院を出ると, そぼ降る冷たい雨. きっと山は雪だろうと想像しました.

ネコ忌避剤敗れる

帰宅後, 暗くなった庭の花壇を確認してみると・・・
中華製ネコ忌避剤の目の前に, 新しいフン.

・・・完敗でした.

次の手として、用意していた感知式スプレー フマキラー 猫まわり右ビックリスプレー を花壇に設置することに.

室内でテストすると, 噴射音にうちのネコはビックリして凝視していましたが, 逃げる気配はゼロ. さて, 犯人ネコ相手には効くのかどうか・・・またレポートします.

冬支度

仙台市内では今日, 初雪が観測されたとのこと.
寝室へ上がると, 妻が衣替えの真っ最中でした.

冷え込みが強まったので, 物置から脱衣所などのヒーターを出して設置し, 代わりに扇風機を片付けました.季節が一気に冬へと進んだのを感じます.

トレーニングと雪便り

今日は SST 20分 × 2 本. 合計1時間ほどエアロバイクを漕ぎ, しっかり汗だくに.
途中で見ていたニュース番組では, 青森県の酸ヶ湯温泉ですでに積雪1 mを超えたとか. スキー場の積雪も気になりました.

運動後はすぐに入浴. 脱衣所のヒーターのおかげで快適でした.

コメント

タイトルとURLをコピーしました