午前の病院での仕事と102歳の急患
今朝は薄曇りでしたが, 気温はすでに25 ℃を超えていました.
昨晩は, 当院が整形外科の救急輪番だったので, 早めに出勤しました.
病棟に上がって, 昨日診療した膝関節脱臼の患者さんを診に行きました. 痛みはあまりなくて, 朝食を召し上がっていられました. 足の神経障害, 血液循環障害も認めませんでした.
電子カルテを確認すると, 昨晩救急車で運ばれてきた102歳の大腿骨転子部骨折の患者さんが入院されていました. 自宅で転倒して受傷されていました. 4年前98歳の時にに反対側の大腿骨転子部骨折を受傷されましたが, 他の病院で手術が行われて, その後は自宅でご家族と生活されていたようでした.
8時から後輩医師と一緒に朝の病棟回診を行いました. 件の102歳の患者さんの病室を訪問しましたが, 見た目は80歳代前半くらいにしか見えませんでした.
8時半から講堂に集まって, 手術前カンファランスを行いました. 来週は, 7件の手術を予定しています.
9時前に外来に降りて, 30人の患者さんの診療を行いました. 今日は, 午後に手術を予定しているため, 予約のある患者さんだけでしたので, 早く終わりました.
12時過ぎに病棟に上がって, 午後に手術を行う患者さんとそのご家族に手術の説明をしました.
12時半過ぎに自分の部屋に戻ってランチを摂りました.
午後の病院での仕事
13時半から手術のため, 手術部に移動しました. 大腿骨骨幹部・顆上骨折の高齢者の手術でした.

レトログレードネイルという器械を膝関節側から大腿骨の中に挿入して, 骨折部を固定しました. 患者さんは, 21年前に自分が大学病院に勤務していた頃に脚の付け根に生じた脂肪肉腫という悪性軟部腫瘍(軟部肉腫)を切り取る手術を行っていました. その後, 大腿骨頭壊死を合併してしまった特殊な事例でしたが, 予定通り1時間半ほどで手術を終えました.
手術室から出る前に, 麻酔科の医師に今まで全身麻酔をかけた最高齢は何歳か聞いたところ, 100歳と答えられました. 102歳の骨折の患者さんのことはすでにご存知でした. 実際に手術をするかどうかは, 今後ご家族と相談して決めますと告げました.
15時半過ぎに病棟に上がって, 大腿骨骨幹部・顆上部骨折の患者さんのご家族に無事に手術を終了したことを説明しました.
16時から病棟看護師, リハビリスタッフ, 社会福祉士, 管理栄養士と一緒に病棟回診を行いました.
17時前に病院を出ました. 今日は昨日ほど暑くはありませんでしたが, 昼過ぎににわか雨が降ったせいで, 湿度がとても高く, ムワッとしました.
病院外の事務仕事
17時過ぎに病院外の事務所に出かけて, 事務作業を行いました.
ノルマの書類のチェックに2時間半かかりました.
20時前に家に帰りました.
明日の準備
明日は, 福島県福島市で磐梯吾妻スカイライン・ヒルクライムレースがあります. レースは午後からですが, 道路が交通規制で通れなくなるため, 午前中のうちに指定の駐車場に到着する必要があります.
コメント