午前の病院での仕事
今朝は, 曇り空でした.
通常通りに出勤しました.
8時前に病棟に上がって, 昨日手術が行われた患者さん2人の経過を確認しました. お二方とも問題なく経過されていました. 病室を訪れて, キズの状態を確認しましたが, 異常はありませんでした.
8時から後輩医師と一緒に朝の病棟回診を行いました.
8時半から講堂に集まって, 朝のカンファランスを行いました. 今日は, 当院で行われいる『物忘れ外来』の診療内容や実績について, 言語聴覚士からの報告でした.
9時前に外来に降りて, 午前中は31人の患者さんの診療を行いました. 飛び込みや救急車は来なかったので, スムーズに進み, 13時過ぎに外来診療を終えました.
13時過ぎに自分の部屋に戻ってランチを摂りました. 廊下から外を見ると, 強い雨が降っていました. 部屋に入ると, 空気が冷たく, エアコンで暖房を入れました.
午後の病院での仕事
14時に外来に戻って, 午後は10人の患者さんの診療を行いました. 15時半に外来診療を終えました.
病棟に上がって, 診断書の記入や紹介状の作成, 退院サマリーの記入などのペーパーワークを行いました. 診断書は, ほぼ医療事務の職員が記入してくれますが, 障がい者の医師意見書や介護保険受給者の主治医意見書などは医師が記入することになります.
16時半から夕方の病棟回診を行いました. 後輩医師は, まだ手術中だったため, 独りで回りました. 入院患者さんは82人, 自分が主治医となっているのは42人でした. 受け持ち患者さんがやっと減って, 少しだけですが仕事に余裕ができました.
17時過ぎに病院を出ました. 雨はすっかり上がって, 道路は乾き始めていました. 敷地内の桜は雨のせいで大分散ってしまっていました.
自転車レースにエントリー
帰宅後, エアロバイクを1時間あまり漕ぎました.
還暦最初の自転車のレースは, 福島県福島市で7月に開催される磐梯吾妻スカイラインヒルクライムです.
その後をどうするか考えていました. 例年, 8月には, 秋田県由利本荘市で開催される矢島カップに参加してきましたが, 昨年は7月24日の大雨で中止になりました.

今年はどうするか, 先日届いたエントリーの案内状を見ながら考えていましたが, エントリーしました. 矢島カップは, 1日目にタイムトライアル, 2日目にヒルクライムのレースがそれぞれ行われます. これまでは, 第1土曜日は外来診療があったため, お昼過ぎに出発して, 会場に立ち寄って受付を済ませて, その後由利本荘市内に一泊していました. 例年, 8月の第1土曜日は由利本荘市で花火大会があるので, その花火を見るのが恒例でした.

鳥海山の五合目の駐車場がゴールになります.
翌朝は早起きして, 矢島町にクルマで移動して, レースで鳥海山に登った後, 午後ゆっくり帰ってくるというのがお決まりでした.
今年から, 土曜日は休みにしたので, 1日目のタイムトライアルにも出ようかどうか迷いましたが, タイムトライアルの出走時間(13時半から17時半の間)の1時間前には受付を済まさないといけないので, タイムトライアルにはエントリーしませんでした.
また, 目標ができたので, 練習します.
コメント