手術日+192日目 2024/9/7(土)(プデチゲ)

午前の病院での仕事

今日は, 薄曇りで, 陽射しがありました.

第1土曜日で, 外来診療がありましたので, 通常通りに出勤しました.

8時から後輩医師と一緒に朝の病棟回診を行いました.

外来に降りて, 29人の患者さんを診療しました. 脳神経外科の休日当番の病院から, オートバイで転倒して, 頭部外傷で救急搬送された十代の患者さんが, 手の甲の骨(中手骨ちゅうしゅこつ)を骨折していたので, 診てもらいたいという連絡があり, 受け入れることになりました.

また, 市内の整形外科クリニックから, 交通事故で転倒して, 足関節部を骨折した高齢の患者さんをギプス固定して診ていたが, 今日X線写真を撮像したところ, 骨折部がズレてしまい, 手術が必要そうなので, 診療してもらいという連絡ありました. この患者さんも今日受診していただくことにしました.

2人の救急患者さんは, 後輩医師に診療をお願いしました.

外来中に, 昨日輸血を行った統合失調症を合併した大腿骨転子部骨折の患者さんの血液検査の結果を見ましたが, ヘモグロビン値が11 g/dL台に改善していました.

十代の中手骨骨折の患者さんは, 中指, 薬指, 小指の中手骨が頚部で骨折して, 曲がっていたので, 手術が必要と判断しました. 来週, 入院していただき, 手術することになりました.

足関節部の骨折の患者さんは, 内くるぶし(内果ないか)と外くるぶし(外果がいか)が折れていて, 骨折部がズレていたので, 手術が必要でした. この患者さんも来週入院していただき, 手術することにしました.

12時半に病院を出て, 帰宅しました.

明日のレースの準備

昼食後, 昼寝をした後, 15時過ぎから明日の自転車レースのために自転車の整備をしました. 天気予報で 明日の福島県喜多方市を確認したところ, 曇りでした. また登山天気アプリで西吾妻山の天気を見たところ, 晴れ後雨で, 10時過ぎから小雨が降る予報でした. 大雨にはならないと判断して, カーボンホイールで走ることとしました.

レースには, フレーム重量が650 gしかない最軽量のロードバイクであるトレックのエモンダ SLR9で出ます.

7月の夏油高原ヒルクライムは大雨だったので, シマノのアルミとカーボンのハイブリッドホイール『DURA-ACE WH-R9100-C24-CL』で走りました.

この時は, ブレーキパッドがアルミリム用だったのですが, カーボンホイールでは, ブレーキパッドをカーボンリム用に換える必要があります. 現在は, スイスストップのブレーキパッド『Frash Evo Black Prince』を使っているので, それに交換しました. 家の前を軽く走って, 問題がないか確認しました.

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

16時から, 庭の芝刈りを行いました. 9月になって, 少し気温は下がりましたが, やはり汗だくになりました. 涼しくなったせいか, ヤブ蚊がものすごい勢いで周りに寄ってきますが, 虫除けスプレーが効いて, 刺されませんでした. ウチでは, アース製薬の『サラテクトミスト リッチリッチ30』を使っています. べたつかずに, 虫除け効果も十分です. 登山の時にも使っています.

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

夕食はプデチゲ

17時半から妻と夕食の食材を買いにスーパーマーケットに出かけました. 今晩は, 明日のレースに備えて炭水化物を多く摂るために, プデチゲにしました.

グリル鍋で具材を煮て, サリ麺を入れました.
辛みは別に準備しました.

麺は, 韓国製の『サリ麺』にしました. 初めて購入しましたが, のびにくくて鍋に合っていました.

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

明日は, 早起きなので, 22時に寝ました.

コメント

タイトルとURLをコピーしました