登山・トレッキング

大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+528日目 2025/8/9(土)(乗鞍岳登山)

バスの予約7時前に起床して, 外を見ると, 天気予報通りに晴れていて, 陽射しがありました. 登山ウエアを着た後, 食堂で朝食をいただきました. ボリュームたっぷりで, お腹がいっぱいになりました.乗鞍畳平までの往復のバスは予約制だったので...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

骨折日+525日目 2025/8/6(水)(登山の準備)

午前の病院での仕事と腰椎椎体骨折の患者今日は, 厚い雲で空が覆われていて, 外に出ると気温は27 ℃しかなく, 涼しく感じました.通常通りに出勤しました.8時前に病棟に上がって, 昨日後輩医師の執刀で手術が行われた患者さん2人(膝蓋大腿関節...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+501日目 2025/7/13(日)(夏休みの計画)

夏休みの計画9時過ぎに起きました. 外は, 天気予報通りの晴れでした.今日は, 1日中夏休みにどこに行って何をするかの予定を立てるのに当てました.病院の業績が低迷しているので, 1週間まるまる休んでしまうのは気が引けたので, 金曜日や月曜日...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+453日目 2025/5/26(月)(大腿骨顆上骨折)

体 調昨日は熱がありましたが, 午後には引いて, 夕方以降はなんともありませんでした.今朝も念のため体温を測定しましたが, 35.7 ℃で平熱でした.結局, 何が発熱の原因だったのか判りません.7時過ぎに起きて, 朝食後, 通常通りに出勤し...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+214日目 2024/9/29(日)(立山室堂)

ホテル立山の朝目が覚めると, 7時前でした. 昨晩8時過ぎに眠ってしまったので, 11時間も眠っていました.ホテルの部屋から撮った朝の立山. 丁度, 雄山の頂きに太陽が重なっていました.部屋のカーテンを開けると, 雄山の頂に太陽が重なってい...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+213日目 2024/9/28(土)(立山黒部アルペンルート)

朝の富山市は雨模様5時過ぎに起きました. 運転疲れのせいか, 目も覚さずに, 朝まで眠り続けました. 妻やこどもはすでに起きていて, 身支度をしていました. ホテルの窓から外を見ると, 天気予報通りの曇り空でした.素早く登山用の服を着て, ...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+174日目 2024/8/20(火)(立山黒部アルペンルート)

午前の病院での仕事今朝は雲が広がっており, 薄曇りでした. 朝から暑く, 車の外気温モニターは30 ℃でした.お盆休みが明けたとみえて, 昨日よりもクルマが増えて, いつも通りの交通量に戻っていました.病院に出勤後, 病棟に上がって, 後輩...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+175日目 2024/8/21(水)(蜂窩織炎)

午前の病院での仕事と蜂窩織炎の急患今朝も薄曇りの空でした. 雲間からの陽射しは, 2週間前と比べて, 少し弱まった感じがしました.通常通りに出勤しました. 道中のクルマの量は, すっかりお盆休み前に元に戻っていました.病棟に上がって, 朝の...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+158日目 2024/8/4(日)(登山復帰)

一切経山登山今日は, 義姉夫婦と一緒に登山に行く約束をしていたので, 早起きしました. スキー, 自転車に次ぐ, 第3の運動として登山・トレッキングを行っています. 骨折後の登山復帰の足慣らしとして, 福島市の一切経山に登山して, その後土...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+157日目 2024/8/3(土)(ノートパソコン復活)

午前の病院での仕事今朝は, 薄く雲がかかっていましたが, 背景には青空が広がっていて, 暑くなりそうな空でした.第1土曜日なので, 外来診療があるので, 通常通りに出勤しました.病棟に上がって, 後輩医師と一緒に病棟回診を行いました. 新型...