思い出

大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+387日目 2025/3/21(金)(初の横手山・渋峠スキー場)

スキー30日目 横手山・渋峠スキー場6時半に起きました. 外を見ると, 雲ひとつない快晴でした.8時頃に朝食会場に出向いて, 朝食を済ませた後, 早速スキーウエアに着替えました.『志賀パレスホテル』さんのスキーロッカー. しっかりとした作り...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+386日目 2025/3/20(木)(初の熊の湯スキー場)

スキー29日目 熊の湯スキー場昨晩は, 23時前に寝ました.今朝は6時に起きて, 7時に志賀高原に向けて出発しました. 昨日は, 寒気により各地で雪が降ったため, 雪道になっている可能性がある磐越道, 北陸道は通らずに, 雪がない群馬周りを...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+383日目 2025/3/17(月)(ビデオのDVD化)

午前の病院での仕事 昨夜はずっと雨が降り続いていましたが, 今朝は雨が上がって, 青空が広がっていました. 気温は低めで, クルマの外気温モニターでは6 ℃でした. 道路は濡れて, 水たまりができていました.8時前に病棟に上がりました. 昨...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+377日目 2025/3/11(火)(東日本大震災から14年)

午前の病院での仕事今朝も晴れていました. しかし, 気温は低くて, クルマの外気温モニターでは2 ℃でした.通常通りに出勤しました.昨日手術が行われた上腕骨頚部骨折の患者さんと鎖骨骨折後のプレートを抜去した患者さんは, お二人とも問題なく経...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+367日目 2025/3/1(土)(ひな飾り)

午前の病院での仕事今朝も快晴で, 青空が広がっていました. クルマの外気温モニターは2 ℃でした. 今日は, 4月並みの高気温が予想されています.通常通りに出勤しました.8時から独りで朝の病棟回診を行いました. 昨晩は, 整形外科の救急当番...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+354日目 2025/2/16(日)(こどもとスキー)

スキー22日目8時過ぎに起きました. 外を見ると薄曇りで, 陽射しがありました.朝食をいただいて, スキーに出かける準備をしました. しつこく誘ったのですが, 妻は今日は休みと言って行く気配を見せなかったので, こどもと2人で出かけることに...
大腿骨頚部骨折の闘病日記

手術日+282日目 2024/12/6(金)(誕生日プレゼント)

夜勤のその後2時に就寝して, 6時半に起きました. 幸い, 昨晩の4台の救急車の後は, 救急車が来なかったので, 連続で睡眠が取れました. アラームは7時半にセットしていましたが, やはり眠り慣れていない場所なので, 早く目が覚めてしまいま...
ブログ主のこと

骨折歴について5, 6 (46歳時, 左手根骨(有鈎骨, 月状骨)骨折)

5回目と6回目の骨折は, 左手の付け根の骨(手根骨しゅこんこつ)の中の有鈎骨(ゆうこうこつ)と月状骨(げつじょうこつ)の骨折でした.2010年にTREKのMadone 4.5というカーボン製のロードバイクを購入して, 2011年からは本格的...
ブログ主のこと

骨折歴について3 (46歳時, 右脛骨遠位端・内果骨折)

脛骨遠位端・内果骨折の瞬間3回目の骨折は, 右脛骨内果・遠位端骨折でした.2011年1月15日土曜日の午後に独りで近場のスキー場に出かけていました. 2010/11シーズンは, 2010年12月11日土曜日に初滑りができたのですが, 仕事が...
ブログ主のこと

骨折歴について2 (34歳時, 右母指末節骨骨折)

整形外科スキー合宿2回目の骨折は, 右の親指の指先の骨(末節骨まっせつこつ)の骨折でした.以前の職場であった大学では, 毎年冬にスキー合宿がありました.整形外科の医師, 病棟・外来の看護師さん, 理学療法士さん, 医局秘書さんなどと一緒に,...