手術日+562日目 2025/9/12(金)(学会1日目)

学 会

先週, 伊勢神宮にお参りに行った影響がまだ残っているのか, 朝4時半に目が覚めました. 外はまだ真っ暗でした. もう一度寝直して, 8時に起きました.

急いで買っておいた朝食を摂って, 9時過ぎに第27回日本骨粗鬆症学会が開催される幕張メッセ国際会議場に移動しました.

幕張メッセ国際会議場の入り口.

11年前に入会した当時はまだ小さな学会でしたが, 年々規模が大きくなっています. 早速, 9時から第1会場で開催される『シンポジウム1骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2025の概要』に参加しましたが, 1,000席はすべて埋まっていました. 先日10年ぶりに改訂されたガイドラインについてのシンポジウムでした. 先週, ご講演いただいた先生も登壇されていました.

海外招待講演時の第1会場の様子.

引き続き, 第1会場で海外招待講演1を聴講しました. ロモソズマブについての基礎的な内容でしたが, シンポジウム1とはうってかわって, 聴衆は閑散としていました.

今回の学会は, お昼時のランチョンセミナーがすべて事前予約制で, その告知後にあっというまに売り切れてしまい, 追加募集もその日のうちに終了してしまいました.

予め, メールは来ていましたが, なんとかなると思っていたところ, 何ともなりませんでした. 事前登録がない場合も入れるセミナーはありましたが, 長蛇の列を見て, お昼は外に食べに行くことにしました.

お昼休み後にはちゃんと学会場に戻って, 夜19時までみっちり教育研修講演とシンポジウムに参加して勉強しました.

部屋飲み

19時過ぎに海浜幕張駅からバスに乗って, 京成幕張本郷駅に移動して, そこから京成本線で京成津田沼駅に移動しました.

外食するかどうか考えましたが, 明日の晩, 大学整形外科の集まりに呼ばれているので, 今晩も部屋のミニすることにしました.

ホテルの1階にある東武ストア津田沼店でお惣菜とビールを購入して, 部屋に戻って, シャワー浴後に晩ご飯をいただきました.

看護研究

病院を出てくる前に, 看護師さんから看護研究を行って, 発表予定の抄録とスライドの原稿を渡されました. 臨床研究の統計方法が合っているかどうか, 見てもらいたいということだったので, 生データをもらいました. しかし, 統計学的手法が不適切だったので, やり直しが必要と判断しました.

抄録の締め切りが来週の水曜日と聞いていたので, 今からだと間に合わないかもと判断して, 連休中に統計処理を代わりにやることにしました.

コメント

タイトルとURLをコピーしました