学 会
伊勢神宮にお参りしてから一週間. 
あの日の静謐な空気がまだ身体に残っているのか, 今朝も4時半に自然と目が覚めました. 外はまだ夜の名残が濃く, 再び布団に戻って少しだけ眠り, 8時に起床しました.
朝食を急いで済ませ, 幕張メッセ国際会議場へ向かいます.
第27回日本骨粗鬆症学会の会場です. 

幕張メッセのエントランスには, すでに多くの参加者が列をなしていました.
11年前に入会した当時, この学会はまだ小規模でしたが, 年々規模が拡大しています. 
最初に参加した『シンポジウム1  骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2025の概要』では, 1,000席はすべて埋まっていました. 今年10年ぶりに改訂されたガイドラインが紹介されました.
先週ご講演いただいた先生も登壇されており, 久々に現場感覚に基づいた議論を聴くことができました.

続く海外招待講演では, ロモソズマブの基礎研究に関する発表がありました.
一方で, 聴衆はまばら. 学会の関心が臨床応用に偏っていることを実感します.
今回の学会では, 全てのランチョンセミナーが事前予約制.
案内メールを見たときに「まあ当日でもなんとかなるだろう」と思っていたのが甘かったようで, 告知から数時間で全枠が埋まり, 追加募集も即日終了. 
長蛇の列を眺めながら, 潔く外で昼食を取ることにしました. 
午後は教育講演とシンポジウムを中心に, 夜の19時までみっちりと参加.
学びの多い一日でした.
部屋飲み
会場を後にし, 海浜幕張駅から京成幕張本郷駅を経由して京成津田沼へ.
明日は大学の整形外科の集まりがあるので, 今夜は外食を控え, ホテルの部屋で静かに過ごすことにしました.
1階の東武ストアで惣菜とビールを買い, シャワーのあと, 軽く一人晩酌.
看護研究
出張前, 病棟の看護師さんから「看護研究の統計処理を見てほしい」と頼まれ, 抄録とスライドの原稿と生データを預かっていました.
確認してみると, 統計手法が目的に合っておらず, 再解析が必要な内容でした.
締め切りは来週の水曜日.
さすがに時間的に厳しそうなので, 連休中にこちらで統計処理をやり直すことにしました.
 
  
  
  
  



コメント