午前の病院での仕事と腰椎破裂骨折の急患
今朝は, 空が厚い雲で覆われていて, 小雨が降っていました. 久々に25 ℃以下で, 梅雨空が戻ってきました.
8時前に病棟に上がりました. 昨夜は, 当院が整形外科の救急輪番当番でした. 電子カルテを確認したところ, 昨日深夜に骨粗鬆昇温治療のために外来通院中の患者さんが腰痛のために救急外来を受診されていました. X線写真では骨折がなかったため, 鎮痛薬を処方されて帰宅されていました.

第1腰椎(L1)は後方の脊柱管に接する後壁が骨折して, 後方に骨が突出しています.
骨の突出が大きいと, 脊柱管内を通っている脊髄神経が損傷されます.
また, 脚立から転落して第1腰椎の破裂骨折を受傷された中高年の患者さんが救急搬送されて, 入院されていました. 幸い, 脊柱管への骨片の突出はごく軽度であり, 神経麻痺はなかったので, ベッド上で安静を保って, 骨折の治癒を待つことにしました.
8時から後輩医師と一緒に朝の回診を行いました. 昨日, 後輩医師の執刀で両側の変形性膝関節症に対して, 両側同時に人工膝関節全置換術が行われた後期高齢の患者さんがいらっしゃいましたが, 問題なく経過されていました .
8時半から, 講堂に集まって, 来週予定している手術のカンファランスを行いました. 来週は, 4件の手術を予定しています.
9時前に外来に降りて,29人の患者さんの診療を行いました. 昨日深夜に腰痛のため救急外来を受診された患者さんが受診されました. 骨粗鬆症で治療中だったので, 念のため腰椎のMRIを撮像して, 骨折がないことを確認することにしました.
12時から午後に私と同じような非転位型の大腿骨頚部骨折に対する手術を行う前期高齢の患者さんとそのご家族に手術の説明を行いました.
12時半に外来に戻って, 腰椎のMRIを撮像した患者さんのMRIを確認しました. 骨折はなかったので, 急性腰痛症(いわゆるぎっくり腰)と診断して, 鎮痛薬を処方しました.
13時前に自分の部屋に戻ってランチを摂りました.
午後の病院での仕事と大腿骨頚部骨折の手術
13時半から手術があったので, 手術部に移動しました.

14時前から非転位型の大腿骨頚部骨折に対する骨折観血的手術を行いました. 自分が使ったのと同じくFemoral Neck Systemで骨折部を固定しました. 予定通りに1時間足らずで終了しました.
15時過ぎに病棟に上がって, 患者さんのご家族に手術の結果について説明しました.
15時半に外来に降りて, MRIを予約していた患者さんに検査の結果を説明して, 手術療法を勧めました.
16時から病棟看護師, リハビリスタッフ, 社会福祉士, 管理栄養士と一緒に回診を行いました. 入院患者さんは79人, 自分が主治医となっているのは36人でした.
17時前に外来に戻って, もう一人MRIを予約していた患者さんの診療を行いました. すぐに手術が必要な状態ではなかったので, 3ヶ月後に診療するように予約しました.
17時過ぎに病院を出ました. 小雨が降っていました.
矢島カップ

帰宅後, エアロバイクを1時間半漕ぎました. 次のレースは, 8月3日に秋田県由利本荘市で開催される矢島カップヒルクライムです. 由利本荘市の矢島町から鳥海山の五合目まで27 km, 標高差1,100 mを登るレースです. 昨日, 受付通知のハガキが届きました.
残念ながら, 昨年は7月27日, 28日に開催予定でしたが, 7月24日に秋田県で発生した大雨被害の影響で中止になりました. 仕事があったので, 昨年はエントリーしていなかったので, 2年ぶりの参戦となります. これまでは, 50歳クラスに出ていたので, 60歳クラスで出るのは, 今回が初めてです.
あと, 4週しかないので, 気合いを入れてトレーニングします.
コメント