庭仕事
8時過ぎに起床. 外を見ると一面の曇り空. 
それでも今日も庭へ出て, 昨日に続いての作業を進めることにしました .

ハナミズキは, 大分落葉しました.
チェリーセージはまだ咲き続けています.
朝食を終え. 9時過ぎから花壇の土入れを再開.
次第に雲が切れて, 空は澄み渡るような青へ, 気温も上がり, 汗ばむほどでした. 
黙々と3時間. 進捗は8割ほど. ちょうど区切りがついたところで昼食です.
ジビエカレー
昼は, いただきものの鹿肉の缶詰を使ってカレーライスに.
鹿肉はこれまであまり食べる機会がありませんでしたが, 思いのほかあっさりしていて美味.
ノンアルコールビールで喉を潤しました.
高圧洗浄
午後は妻のリクエスト.
「玄関前の煉瓦の黒ずみと苔をきれいにしたい」とのことで, ホームセンターへ. 
昨日も下見をしていましたが, どの機種にするか決めきれず, カタログだけ持ち帰っていました.
一晩動画で使い方を調べた結果, 購入したのは『ケルヒャー』『K2 サイレント』.
ちょうど10%割引券があったので, 約2万円で入手できました.
14時過ぎに再び花壇作業をしていると, 妻が試運転を開始. 
庭のTAKAGIの水道ホースと接続口が同じだったので、そのまま接続. 問題なく作動. 
「シュババババー」という音に誘われて玄関を見に行くと, 煉瓦は見違えるようにきれいに.
その代わり, 妻の顔も服も靴も泥まみれでした.
オイル交換
15時半までかかって, ようやく土入れが完了. 
本来なら今日, 秋植えの球根やパンジーを植える予定でしたが, 時間切れ. 来週に持ち越しです.
16時から車のオイル交換を予約していたので, 急いで着替えてディーラーへ. 
オイルとエレメントを交換. ターボエンジンなので, オイルは4,000 kmごと, エレメントは8,000 kmごとに替えるようにしています.
夕 食
帰宅後. 夕食のリクエストを子どもに聞くと. 返ってきた答えは「もんじゃ焼き」.
スーパーで明太チーズもち入りの定番に加え, 海鮮もんじゃ用にイカ・しらす・干しエビ, 豚キムチもんじゃ用にニラ・豚バラ・キムチを購入.

長めの風呂で, 庭仕事と筋肉痛の疲れを癒やしてから, キャベツを刻み, 材料をボウルに用意. 焼き係はリクエストした子どもの担当です.
ジュウジュウと音を立てる鉄板を囲みながら, 今日の一日の締めくくりにビールを一杯. 
充実した秋の休日でした.


コメント