寒い朝
昨夜に続き, 今朝も冷え込みました.
午前3時頃, 寒さのせいか, ネコが寝室に訴えに来て妻があやしていました.

通勤のため玄関を出ると, 快晴. 車は朝露に濡れ, 吐く息はついに白く.
モニターの表示も8 ℃を示し, 昨日より一段と冷えています.
今晩は帰宅後に炬燵を出そうと心に決めました.
午前の病院での仕事
8時前に病棟へ上がり, 後輩医師とともに朝の回診を開始.
8時半からは講堂で来週の手術カンファレンスを行い, 5件の予定を確認しました.
9時前に外来へ移動し, 午前中は26人を診療.
母指に腫瘤を認める患者さんが紹介で来院されたため, 造影MRIを撮像し, 当日中に診断を行うことにしました.

MRIの結果は, 良性の脂肪腫.
2週間後に日帰り手術を予定しました.
12時半過ぎに外来を終え, 自室に戻って昼食. 今日も寒さを感じ, 暖房を入れました.
午後の病院での仕事と偽痛風の急患
13時過ぎ, 救急車受け入れの要請.
膝の痛みで歩けなくなった高齢患者さんとのことで, 受け入れを了承しました.
10分ほどで救急車が到着し, 救急外来へ. これまでも同様の発作があり, 原因不明とされていたとのこと.
膝の腫脹と熱感, 37 ℃台の発熱を認めたため, 偽痛風を疑い, 血液検査とX線を実施しました.
検査の合間に病棟へ戻り, 各種書類(介護保険主治医意見書、老健入所申込書など)の作成を進めました.

ピロリン酸カルシウム結晶の沈着によって, 半月板が白く写っています.
やがて結果が届き, X線では半月板に石灰化像を確認.
ピロリン酸カルシウム結晶の沈着が明瞭で, 血液検査でも白血球増多とCRP高値.
偽痛風と診断しました.
膝関節にステロイド『デキサート』を注入すると, 疼痛は改善し, 立ち上がれるまでに.
消炎鎮痛薬『セレコキシブ』を処方し, 帰宅していただきました.
16時からは看護師・リハビリスタッフ・社会福祉士とともに病棟回診を実施し, 治療経過と退院調整を確認.
現在の入院患者は74人, そのうち自身の担当は41人でした.
事務作業
17時過ぎから病院外の事務所で2時間ほど事務作業.
コーヒーを片手に集中し, 今月分の業務をすべて完了.
ようやく肩の荷が下りました.
炬燵設置

帰宅後, 今年新調したPanasonic製ホットカーペット『DC-2JN』をリビングに敷設.
10年前の旧機種に比べると, 驚くほど薄く, 軽く, コンパクトでした.

カバーを掛けるや否や, 待ってましたとばかりに廊下にいたネコがやってきて, 早速その上で寛いでいました.

夕食はうどんすき.
冷えた身体を温めるのにちょうどよく, 今日口開けの山形県のお酒『出羽桜』の『純米大吟醸 雪女神四割八分』をいただきました. 吟醸香が香り, スッキリした味わいのお酒でした.
吟醸香がふわりと広がり, 穏やかに一日を締めくくりました.

コメント