午前の病院での仕事
今朝は8時半前に病棟へ. 昨日, 心不全の治療を開始した超高齢患者さんの容態を確認しました.
強心剤が奏功し, 血圧は安定. 尿量も十分で, 酸素飽和度も改善しており, ひとまず安心しました.
続いて, 昨日手術を行った大腿骨転子部骨折の患者さんを診察. 創部の出血が多く, 大腿部全体に腫脹が見られたため, 追加で血液検査をオーダーしました. 術前から貧血があり輸血を行っていたため心配でしたが, 数値は輸血を要するほどではなく, 経過観察としました.
約1時間半ほどで病棟業務を終えました。
床屋さんでの話題
昼食後, いつもの床屋へ.
話題は, 最近相次いでいる熊の出没事件でした.
今週はついに, 市街地にも熊が現れ, 猟銃駆除の対象に. 妻の実家がある栗原市では, 2週間前にキノコ狩り中の方が襲われ, 1人が死亡, 1人が行方不明になるという痛ましい事故も発生しています.
私自身も今年初めて, 登山中に遠目ながら熊を目撃しました. 例年であれば紅葉を楽しみに山へ出かける時期ですが, 今年は家族が難色を示し, トレッキングは見送っています.
トレーニング
帰宅後は, エアロバイクで90分.
トレーニングプランでは, LSD(Long Slow Distance)の日だったので, 心拍を一定に保ちながら淡々とペダルを回しました.
ゆっくりとはいえ, 時間が長いぶん汗だくです. 散髪後の髪の毛も汗ですっかり濡れてしまったので, シャワーを浴びてスッキリしました.
さんまつみれ鍋のはずが・・・

夕食の買い出しは妻と一緒に.
今晩は宮城県女川町の『ワイケイ水産』さんから届いた『さんま味付すりみ』をメインに, 魚の切り身と牡蠣も追加して, 味噌仕立ての魚介鍋とする予定でした.

ところが, 適当な魚が見当たらず, 代わりとして練り物を追加していくうちに, 肝心の『さんまのつみれ』を投入するスペースがなくなってしまい, 味噌おでん風の鍋になってしまいました. .
想定外ではありましたが, これはこれで美味しかったのでよしとしましょう.

食卓には, 9月の和歌山旅行の際に『近鉄百貨店和歌山店』で買ってきた日本酒『南方(みなかた)』の純米吟醸ひやおろし.
和歌山が生んだ天才博物学者『南方熊楠(みなかたくまぐす)』先生のご実家の蔵本『世界一統』で造られているお酒です. ほんのりとした甘みとしっかり旨みのあるお酒で, 今晩の鍋に実によく合いました.

夜のひととき
夕食後はNetflixでテレビドラマ『0.5の男』を第1話から第3話まで視聴.
以前ラジオで紹介されていて気になっていた作品です. 姪っ子の転校後の学校生活での苦労と, こどもの引きこもりに苦労する親の姿に自分の経験を重ねてしまいました.
コメント