午前の病院での仕事
今朝は, 手術中に何か危険な場面に遭う夢を見て, 目を覚ましました.
詳細はもう思い出せませんが, 目覚めた瞬間, 体がやや重く, 一昨日の疲労がまだ残っているように感じました。
昨日の日中は当院が救急当番日でした.
日勤を担当してくれた大学病院の整形外科医から「骨盤骨折の高齢患者さんを2人入院させました」と報告を受けていました.
8時前に病棟へ上がり, 電子カルテで患者さんの骨折の状態を確認. いずれも骨粗鬆症に起因する脆弱性骨折でした.
骨密度やビタミンDの評価など, 骨粗鬆症の検査を指示しました.
8時からは後輩医師とともに朝の病棟回診を開始.
骨盤骨折の患者さんはいずれも強い痛みを訴えておられたため、鎮痛薬を追加処方しました.
8時半からの朝礼では, 永年勤続者への表彰を行い, 長く医療現場を支えてくださった職員の方々に感謝を伝えました.
9時前には外来に降り, 21名の患者さんを診療.
その中には, 転倒により橈骨遠位端を骨折された超高齢の方がいらっしゃいました. 幸い転位は軽度で, 保存的にギプス固定を行う方針としました.
12時過ぎに外来を終え, 午後の手術予定患者さんに最終説明を実施.
12時半, 自室に戻ってランチを摂りました.
午後の病院での仕事と神経鞘腫の核出術
13時半からは手術部へ.
後期高齢の患者さんの手に発生した神経鞘腫(しんけいしょうしゅ)の核出術を行いました.

腫瘍は直径3cmほどと小さめでしたが, 長年の経過で周囲との癒着が懸念されたため, 全身麻酔下での手術としました.
幸い、被膜との癒着はほとんどなく, 約15分ほどで摘出を完了.
術後も安定しており, 翌日の退院が見込める経過でした.
14時半に病棟に上がって, 患者さんのご家族に手術の経過を説明して, 明日退院できる見込みであると伝えました.
その後, 病棟の業務と転院患者さんの診察を終え, 16時半からは後輩医師と夕方の病棟回診を実施.
入院患者数は74人, 自分が主治医を務める患者さんは37人に増えていました.
トレーニングは軽く
一昨日の疲れが残っていたため, この日のトレーニングはリカバリー目的で軽めに.
エアロバイクを30分間, 軽い負荷で回しました。
翌日のイベントに備えて, 夕食からカーボローディングを開始.
この日のメニューは, 納豆巻き・かんぴょう巻き・鉄火巻き.
控えめながら, エネルギーをしっかりと補給しました.
コメント