手術日+577日目 2025/9/27(土)(ツール・ド・猪苗代湖)

ロングライドイベント

早朝の『ツール・ド・猪苗代湖 in 郡山2025』のステージ.

夜明け前の静けさ.
空にはまだ星が残り, 東の空がうっすら白み始めていました.
この日は, 福島県郡山市と猪苗代町で開催される『ツール・ド・猪苗代湖2025 in 郡山』に参加するため, 早朝からの出発でした.

会場の『磐梯熱海アイスアリーナ』の受付.
快晴でした.

会場の『磐梯熱海アイスアリーナ』には6時過ぎに到着.
空は雲ひとつない快晴.
6時半過ぎに受付を済ませ, ゼッケンを受け取りました.
新型コロナ流行前に比べると参加者は減っており, 今年は約730人が出走とのこと.
昨年は家族旅行で不参加でしたが, それ以前は毎年のようにこの大会を走ってきました.
例年は雨に祟られることが多いのですが, 今年はまさに“ライド日和”でした.

8時半過ぎ, 85kmコースの第2グループとしてスタート.

スタート直後から, 北西へ向かう区間では強い向かい風に苦しみました.
ときおり横風も混じり, ハンドルを取られるほど.
スタートが早い組だったため, ほぼ単独走となり, 終始風との戦いが続きました.

猪苗代湖南岸から見た磐梯山.

猪苗代湖南岸を過ぎたあたりからは磐梯山がクッキリ見えて, その姿に励まされました.

最後のエイドステーションの冷やしたぬき蕎麦.

エイドステーションでの補給は, バナナ以外の補給食はすべていただき, 最後のエイドでは地元『湖南高校』そば部の生徒さんが打った冷やしたぬき蕎麦が登場.
大量に発汗した体に, つゆの塩気がしみました.

STRAVAでの走行プロフィール.

3時間15分の走行時間で, 12時過ぎにゴール.
順位はおそらく5番目あたり.
完走証と記念品を受け取り, 達成感とともに会場を後にしました.

庭の秋

庭のハナミズキの紅葉と赤い実.

帰宅後, バイクを洗車し, 荷物を片付けました.
庭に出ると, ハナミズキの葉が紅く染まり, 赤い実が輝いていました.
一日走り抜けた後の静かな秋の午後.
シャワーを浴びて, 1時間半ほどの昼寝で回復しました.

サムギョプサル

夕方, 妻と夕食の買い出しへ.
この日の消費カロリーは約1,900 kcal.
そんな日は, 罪悪感のないハイカロリー回復食がふさわしいということで, サムギョプサルにしました.

ホットプレートでサムギョプサル.
ニンニクスライス焼きを添えました.

豚バラのブロック肉を求めてスーパーを2軒はしご.
ホットプレートでカリカリに焼き, たっぷりの葉っぱと一緒にいただきました.
疲労回復に良いとされるニンニクスライスを添え, ビールとチャミスルで流しました.

食後, リビングでネコを撫でているうちに, いつの間にか眠りに落ちていました.

コメント

タイトルとURLをコピーしました