朝 食
朝7時過ぎに目を覚まし, 慌ただしく支度を整えました.
朝食は7時半からだったので, 時間ぎりぎりで食堂に向かいました.

炊きたての竈炊きご飯に, サメとサンマの干物.
湯気の立つ味噌汁が, 旅の朝にぴったりの優しい味でした.
白良浜
8時に旅館を出発. 那智勝浦から海沿いの国道を北上し, 和歌山市を目指しました.
空は厚い雲に覆われ, 天気予報では午後から雨.
途中, 白浜町に入ると, 急に大型ホテルが建ち並び始めます.
せっかくなので, 『白良浜』とその象徴『円月島』を見に立ち寄ることにしました.

道路脇にクルマを停めて, カメラを構えると, 曇り空の下, 円月島は海の中に静かに浮かび上がっていました
観光客の姿はなく, 波の音だけが響いていました.

その後, 『白良浜』近くの無料駐車場にクルマを停めて, 砂浜へ.
先週末で海水浴場の営業は終わったとのことで, 人影はまばらでした.
それでも数組の親子が, 名残惜しそうに海に入っていました.
白く細やかな砂は, 素足で歩くとサラサラでした.
足を海に浸けてみると, 驚くほどぬるく, まだ泳げそうな温度でした.
〆は多田屋での昼酒
高速に乗り, 12時前に和歌山市へ戻りました.
レンタカーを返して, 駅のコインロッカーに荷物を預けて昼食へ.

初日に訪れた創業99年の老舗居酒屋『多田屋』さんを再訪.
前回は満腹でほとんど食べられなかったため, 今回はリベンジです.
昼時にもかかわらず, 意外にも店内は空いていました.
まずはビールを注文.


おでんは味がしみしみで, とてもジューシーでした.
その他に地元太地町の鯨の刺身, 焼き鳥, タコの唐揚げなどの居酒屋メニューをいただきました.

仕上げに和歌山の地酒を一杯.
この一献で, 和歌山旅を締めくくりました.
13時過ぎに店を出て, 『近鉄百貨店和歌山店』でお土産として南高梅, 金山寺味噌, 日本酒などを購入.
14時前の電車に乗り, 帰路につきました.
コメント