午前の病院での仕事
今朝は, 雲ひとつない快晴でした. 陽射しは, 真夏と比べると柔らかく, ジリジリとした暑さは感じなくなりました. しかし, 今日も最高気温は30 ℃超えの予報でした.
8時前に病棟に上がって, 昨日後輩医師の執刀で手術が行われた患者さん3人(変形性膝関節症に対する人工膝関節全置換術, 変形性膝関節症に対する脛骨近位骨切り術後の骨内物除去術, 肩関節拘縮に対する関節鏡下肩関節授動術)の手術後の経過を確認しました. みなさん, 問題なく経過されていました.
8時から後輩医師と一緒に朝の病棟回診を行いました.
8時半前に外来に降りて, 午前中は31人の患者さんの診療を行いました.
びまん性特発性骨増殖症の椎体骨折の患者
外来診療の合間に, びまん性特発性骨増殖症(Diffuse Idiopathic Skeletal Hyperostosis: 頭文字をとって『DISH』と略称されます)という病気があって, それに第1腰椎の骨折を生じている超高齢の入院患者さんに病状説明と体幹装具の型どりを行いました.

前縦靭帯は脊柱の前方にあり, 各椎体と椎間板をつないでいます.
DISHは, 脊椎の前方にある前縦靱帯が骨に変化することによって, 広い範囲の脊椎が骨性につながってしまって, 脊柱が動きにくくなる疾患です.

DISHの発症には高齢, 肥満, 糖尿病などの生活習慣と関連していると言われており, 近年増加傾向にあります.
DISHは全身的な非炎症性疾患であり, その骨化は, 脊椎の靱帯の他に, 手足の腱や靱帯, 関節包が骨に接着する付着部(enthesis)に発症することが特徴です.
DISHの診断は,
- 石灰化または骨化を少なくとも4椎体で連続して認めること
- 罹患領域で椎間板腔が比較的保持されていて, 椎体辺縁の骨硬化などの椎間板変性を示唆する所見がない
- 仙腸関節部での骨硬化や骨癒合などを認めないこと(これがある場合には, 強直性脊椎炎というリウマチ性の炎症性疾患になります)
のすべての条件を満たすことと定義されています.

脊椎の前方にある前縦靭帯という靱帯が骨に変化することで
DISHでは, 脊柱が可動性を失うために, 軽微な外力でも椎体の骨折を生じます.をきたす. 一般に, DISHに合併した椎体骨折を安静を保って治す保存療法を行うと, 後ほど脊髄神経麻痺を生じる可能性があることや, 骨癒合が得られるまでに安静を保つと, 誤嚥性肺炎や認知症などの合併症を生じる可能性があることから, 原則として手術療法(脊椎固定術)が行われます.

男性(Males)が女性(Females)よりも多く, 高齢になればなるほど多くなります.
しかし, DISHは高齢になればなるほど増える病気です. 80歳代の男性では, 40-50 %に認められると報告されています(上グラフ). 高齢者では, 全身麻酔をかけて脊椎の手術を行うことが難しい場合も多く, 実際は保存療法が行われることも少なくありません. この患者さんも, 90歳近い超高齢者であるため, 保存療法を行うことになりました.

受傷から3ヶ月後のCT(a)では, 骨折した第12胸椎部に黒く透ける空洞ができており, 5ヶ月後のCT(b)では空洞が大きくなって, 骨がつながらなっていません.
骨折から1年後のCT(c)では, 第12胸椎の圧潰が進みましたが, 空洞は小さくなっていました.
骨折部の安静のために, 硬性コルセットという胸からお尻までを動かなくする装具の型どりを行いました.
13時に自分の部屋に戻ってランチを摂りました.
午後の病院での仕事と膝蓋骨骨折の手術
14時過ぎから後輩医師の執刀で膝蓋骨骨折の手術があるため, 手術部に移動しました.

膝蓋骨に縦に平行に2本の針金(鋼線)を刺し込んだ後, この鋼線を取り巻くように軟鋼線を8の字に巻き付けます.
手術は, 割れた膝蓋骨に金属の針金(鋼線)を縦に貫通して串刺しにした後, この鋼線を巻くように柔らかい針金を8の字に巻き付けるテンションバンドワイヤリングtension band wiringという手術でした. 予定通りに1時間あまりで終了しました.
15時過ぎに病棟に上がって, 退院が決まった患者さんの紹介状を書いたり, 明日の手術前後の指示を電子カルテに入力したりの仕事を行いました.
16時半から後輩医師と一緒に夕方の病棟回診を行いました. 入院患者さんは81人, 自分が主治医となっているのは40人となりました.
17時過ぎに病院を出ました. 朝とは打って変わって, 曇空でした.
ひみつ堂
帰宅後, 今日は軽めに30分だけエアロバイクを漕ぎました. テレビを見ながら漕いでいたのですが, 夕方のニュース番組で, 先日行った谷中銀座のかき氷専門店『ひみつ堂』さんが出ていました.
猛暑の影響で果物が被害を受けているために, かき氷に硬い桃を使わざるを得ないというニュースでした.
夕食後, 夜のニュース番組を見ていたところ, 他のテレビ局でも『ひみつ堂』さんが取り上げられていました. 東京で猛暑日が続いていて, 通常お客さんが減り始めるお盆を過ぎてもまだまだ繁盛しているというニュースでした.
コメント