手術日+496日目 2025/7/8(火)(大腿神経麻痺)

午前の病院での仕事と大腿神経麻痺の患者

朝起きたらソファで眠っていました. 6時半でした. エアコンが効いていたせいかよく眠れました.

朝7時台で既に31 ℃ありました.

朝食後, 通常通りに出勤しました. 外に出ると, 陽射しが熱線のように強く感じました. 天気予報では, 最高気温は33 ℃と言っていましたが, クルマの外気温モニターではすでに31 ℃でした. なお, 午後は雲が増えて, 所により雨が降るとの予報でした.

8時前に病棟に上がって, 昨日前腕骨骨折の手術が行われた中学生の病室を訪問しました. 特に問題なく過ごされており, 朝食を召し上がっていらっしゃいました.

8時から後輩医師と一緒に朝の病棟回診を行いました.

8時半から講堂に集まって, カンファランスを行いました. 今日は, 薬剤科の薬剤師による薬物のオーバードーズについての発表がありました.

9時前に外来に降りて, 患者さんを1人診察し終わった後, 大学医学部から当院に臨床実習に来られた学生さんに20分間のミニ講義を行いました.

9時半に外来に戻って, 午前中は33人の患者さんの診療を行いました. 当院に通院中の高齢の患者さんが, 昨日から脚に力が入らなくなったということで来られました. 予約患者の後に診察するので, 3時間くらい待っていただくことを説明して, 了承いただいたので, 受付してもらいました.

患者さんは, 車イスに乗って, 診察室に入ってこられました. 昨日から急に脚に力が入らなくなって, それでも仕事に行って, 10回くらい転んだとおっしゃっていました. 診察したところ, ももを上げる(股関節を曲げる)ことと膝関節を伸ばすことができなくなっていました. 足関節以遠の筋力は正常でした. ふともも前方の感覚は普通にわかるというので, 大腿神経の麻痺あるいは第3または第4腰神経の前根(運動神経)障害と考えて, 急遽腰と骨盤のMRIを撮像することにしました.

腰神経叢の解剖のイラスト.
大腿神経(上図fem)は第2, 3, 4腰神経が合わさって形成された後, 腸腰筋の前方を通って, 鼠径管から大腿動静脈と一緒に大腿部前内側を通過します.

13時前にMRIが撮れたので, 確認したところ, 腰部の脊柱管(脊髄神経の通り道)の中に異常ありませんでした. 骨盤の中の大腿神経の経路(後腹膜, 鼠径管)にも腫瘍や血腫などの神経麻痺を生じうる異常を認めませんでした. 第3/4腰椎椎間板高位では, 椎間孔が椎間関節の変形で狭くなっており, それによる第4腰神経根障害かと考えましたが, 大腿部の知覚障害やしびれなどの感覚神経障害がないことが合致しません. 神経の回復を促すためにビタミンB12薬メチコバールを処方して, 1週間後に受診するように説明しました.

13時半前に自分の部屋に戻ってランチを摂りました. 外を見ると, 雨が降り出していました.

午後の病院での仕事

14時に外来に戻って, 午後は6人の患者さんの診療を行いました. 大腿骨の骨腫瘍が疑われた患者さんが新規に紹介されてこられましたが, MRIの結果, 異常はありませんでした.

15時半過ぎに病棟に上がって, 本日転院されてこられた患者さんの指示を出しました.

16時半から後輩医師と一緒に夕方の病棟回診を行いました. 入院患者さんは76人, 自分が主治医となっているのは36人に増えました.

17時過ぎに病院を出ました. 昼過ぎにあんなに雨が降っていたのに, 地面はすっかり乾いていて, 雨が降った形跡を認めませんでした.

トレーニング再開

17時半過ぎに帰宅しました.

次のレースが4週間後にあるので, 今日からトレーニングを再開しました. しかし, 今日は軽めに30分エアロバイクを漕いで脚を回すだけにしました.

妻に雨が降ったかどうか聞くと, 家の周りでは降らなかったというので, 芝生と庭木に水を撒きました.

夕食後, ネトフリで韓国のテレビドラマ『イカゲーム3』の第4話を見ました. 刑事さんが島にたどり着けるのかどうか, 最終ゲームがどんなものなのか, 次回が気になります.

コメント

タイトルとURLをコピーしました