手術日+495日目 20205/7/7(月)(前腕骨骨折)

午前の病院での仕事と両足関節偽痛風の患者

背中の筋肉. 僧帽筋は, 背中の最も表層にある筋肉です.
主に肩甲骨を動かす働きがあります.

朝起きると, ヒルクライムレースの影響で両肩(僧帽筋そうぼうきん)の筋肉痛がありました. ロードバイクに乗ってハンドルをつかむ際には, 腕を前方に突き出して, 肩甲骨を上外方に回旋させるため, 僧帽筋の上部線維(上手の上部繊維は線維の誤り)が収縮し続けるため, この部の筋肉が疲労して, 肩こり様の筋肉痛が出ます. 昨日, よくマッサージしたのですが, 疲労が取り切れなかったようです.

いつも通りに出勤しました. 今朝は薄曇りでしたが, 暑くなる予報でした.

橈骨, 尺骨の骨幹部の単純骨折のAO/OTA分類.

8時前に病棟に上がりました. 先週の土曜日は, 当院が整形外科の救急輪番担当病院だったので, 新規の患者さんが入院しているかどうか確認したところ, サッカープレー中に転倒して前腕の骨(橈骨, 尺骨)が中央で骨折した中学生が入院していました. AO/OTA分類は, 2R2A2b, 2U2A2bでした. 今日の午後に後輩医師の執刀で手術が予定されていました.

8時から後輩医師と一緒に朝の病棟回診を行いました.

8時半から講堂に集まって, 朝礼を行いました. 7月1日付けで入職した職員がいたので, 辞令を手渡しました. その後, 朝礼のスピーチ当番だったので, 3分間スピーチを行いました. 昨日から何を話すか考えていましたが, やはり自転車レースに参戦したことを契機に生きがいを持って生きることについて話しました.

その後, 幹部ミーティングを行いました. 例年夏の新型コロナ感染症が増える第25週が来ましたが, 幸い新型コロナ感染症の増加は認められていません. しかし, 気を緩めずに感染症予防に引き続き取り組んでいくことを申し合わせました.

9時前に外来に降りて, 19人の患者さんの診療を行いました. 今日は午後から病院の経営会議があるため, 予約の無い患者さんは予約を取ってもらって, 後日予約日に来ていただくように受付担当に言っておいたのですが, 定期的に外来に来られている患者さんが昨日から両足首が腫れて痛いので診てもらいたいと窓口に来られたので, 診療することにして, 受付してもらいました.

痛くて歩けないため, 車イスに乗って診察室に入ってこられました. 両方の足関節が腫れて, 熱を持って皮膚が紅くなっていたため, 偽痛風を疑って, 血液検査とX線写真撮影のオーダーを入れました. 検査の結果, 炎症の程度を示すC反応性タンパク(CRP)が5.5 mg/dL(基準値0.3 mg/dL未満)と増えていました. X線写真では, 足関節の前後にカルシウムの結晶を示す白い淡い影が写っていました. 偽痛風と診断して, 両方の足関節に副腎皮質ステロイド薬デキサートを注射しました. また, 消炎鎮痛薬セレコキシブを処方しました. 1週間後に良くなっているかどうか確認するために, 再診の予約を入れました.

13時から先日入院した102歳の大腿骨転子部骨折の患者さんのご家族に来ていただいて, 骨折前の生活状況をお聞きしました. 歩行はしておらず, 家の中を車イスで移動されていましたが, 介助でベッドから車イスに移って, トイレにも行って用を足していたとのことでした. 骨折に対する手術の説明を行って, 当院では100歳を超えた方に対する全身麻酔での手術経験がないことと, 自分の母親であれば, 自分は手術をしないと告げて, 実際に手術治療を行うかどうか考えていただくことにしました.

13時半に自分の部屋に戻ってランチを摂りました.

午後の病院での仕事と前腕骨骨折の手術

14時から病院経営会議があったので, 司会を務めました. 本日は, 5月期の業績報告会でした. 院内の各部門から, 収支報告を受けました. 収支は何とか黒字でしたが, 前年同月と比較すると大幅な減収減益でした.

尺骨の骨幹部骨折に対する髄内釘固定手術前後のX線写真.
尺骨の肘関節部(肘頭)から手の方に向けて, 骨の中に髄内釘を刺し込んで固定します.

引用元:Şişman A. Comparison of intramedullary nailing and plate fixation in the surgical treatment of isolated fractures of the distal two-thirds of ulna diaphysis. Jt Dis Relat Surg. 2023. 34.

15時に会議が終了したので, 手術部に移動しました. 13時半から後輩医師の執刀で始まっていた中学生の前腕骨骨折の手術はほぼ終わっていました. 肘の後方(肘頭ちゅうとう)から尺骨の中に髄内釘という金属製の棒を挿入する手術でした. 橈骨の方は, 元の位置に整復されていたので, 髄内釘は入れずに済んでいました.

15時過ぎに病棟に上がって, 検査結果の確認を行ったり, 指示を電子カルテに入力したり, 紹介状を作成したりしました.

16時半から後輩医師と一緒に夕方の病棟回診を行いました. 入院患者さんは75人, 自分が主治医となっているのは33人でした.

夕方でしたが, クルマの外気温モニターでは37 ℃ありました.

17時過ぎに病院を出ました. ものすごく熱い空気で一瞬眩暈がしました. クルマの外気温モニターでは, 37 ℃もありました.

自転車疲れ

昨日の疲れが残っているので, 今日は休養日にしました. 庭に出て, 芝生と庭木に水を撒いた後, この記事を書き始めましたが, 眠くて中々進みませんでした.

夕食後, ネトフリで韓国ドラマ『イカゲーム3』の第4話を見ました. 母親と赤ちゃんを主人公に託していったお母さんの演技にはグッときました. 大縄跳びゲームセットは実物大なのか, 興味が湧きました.

見終わった後に再度ブログ記事を書き始めたところ, どうしても眠くなって, ソファで眠ってしまいました.

起きたら朝でした.

コメント

タイトルとURLをコピーしました