手術日+433日目 2025/5/6(火)(チーズフォンデュ)

休日

疲れが溜まっていたのか, 目が覚めたら朝の10時でした.

外を見ると, 天気予報通りの雨がシトシトと降っていました.

リビングに降りて, 朝食後, テレビを見たり, 新聞を読んだりで, 午前中は終わりました.

お昼過ぎにカップラーメンを食べて, 午後はブログ記事の見直しに費やしました. サムネイルのついていない記事に画像を入れる作業を行いました.

夕食はチーズフォンデュ

17時過ぎに妻と一緒に夕食の食材の買い物に出かけました.

今日は1日中雨模様で, 気温も低く, 肌寒く感じました. 気温が低いので, 温かい夕食をということで, チーズフォンデュにしました.

年末年始にスイスで本場のチーズフォンデュをいただきましたが, 具材がパンとジャガイモだけでした. 日本では, 野菜, 肉, 海鮮など多彩で, やはり日本式がよいです.

ジュピターコーヒーでスイスのチーズであるエメンタールとグリュイエールを購入しました.

チーズフォンデュ鍋はIHヒーターで温めました.
具材は, 本場スイスと同じくパンとメークインの他に, ブロッコリー, エリンギ, パプリカ, ミニトマト, 蒲鉾, タコ, シャウエッセンにしました。

フォンデュ鍋でチーズを白ワインでチーズを溶かした後, IHヒーターに載せました. 本来は, 固形燃料で温めるようになっていますが, 固形燃料だと途中でなくなることがあるので, ウチではPanasnonicのIHヒーターを使っています. これで, 保温設定にすると, 丁度良いチーズの硬さがキープできます.

今日のワインは, シャトーベレールラグラーブ1994年でした.

赤ワインを開けて, ゴールデンウィーク最終日の飲み会をしました. 今日のワインは, シャトーベレールグラーブ1994年でした. タンニンが強めでしたが, まだ飲み頃でした.

夕食後は, アマプラで日本映画『侍タイムスリッパー』を見ました. 最後の斬り合いのシーンは, 緊張感が半端なく, こちらも真剣に見入ってしまいました.

コメント

タイトルとURLをコピーしました