手術日+354日目 2025/2/16(日)

スキー22日目

8時過ぎに起きました. 外を見ると薄曇りで, 陽射しがありました.

朝食をいただいて, スキーに出かける準備をしました. しつこく誘ったのですが, 妻は今日は休みと言って行く気配を見せなかったので, こどもと2人で出かけることになりました. こどもと2人でスキー場に行くのは, 初めてでした.

昨日と同じく, ホームのスキー場に出かけました. 道中は, 昨日と比べて, 雪が減っていました.

スキー場に到着すると, 曇空で, 気温は高く10℃もありました. 雪質は締まり雪で, 予想よりも溶けてはいませんでした. 気温が高かったせいか, ガスがかかっていて, 真っ白で視界は50mくらいでした.

こどもが幼稚園児のころの写真
こどもが幼稚園児のころのスキー姿.

こどもは1カ月ぶりのスノボだったので, 午前中は緩斜面で滑りました. スノボを始めて3シーズン目ですが, ひいき目に見ても, 大分上達していて, 今日は転倒が1回だけでした. こどもには, 幼稚園の頃からスキーを仕込んだのですが, 一昨年からスノボに転向してしまいました. ちょっと残念です.

自分はというと, 今日は188 cmのGS(大回転用)板で滑りました. 右股関節の内旋に制限があるのを自覚したので, 右手でふとももを外側から押し込んで内旋角度を強めるように滑る練習を繰り返しました.

夕食はアヒージョ

18時前に帰宅しました.

妻と一緒に夕食の材料を買いにスーパーマーケットに出かけました. 連日, 肉食が続いていたので, 牡蠣とタコのアヒージョ, ほうれん草のバター炒めなどを作りました.

アヒージョには, 『岩鋳』さんの軟部鉄器を使っています. スキレットよりも容量が大きいので, 具材を多く入れられるのがよいです. これをIHヒータで温めながら, いただきました.

コメント

タイトルとURLをコピーしました