蔵王温泉スキー場
8時過ぎに起きました.
朝食後, スキーウエアを着て, スキー用具をクルマに積み込みました.
9時過ぎに蔵王温泉スキー場に向けて出発しました.

近年見ないくらいの積雪でした.
上の台方向に走っている最中, 『FIS女子スキージャンプワールドカップ蔵王大会』の開催を告知する看板が立っているのを見つけて, 昨日から明日まで蔵王で開催されているのを知りました.
10時半過ぎに『ホテルJurin』さんに到着しました. こちらのホテルには, 2年ぶりの宿泊でした(理由は後ほど).
クルマから荷物をホテルに運んで, チェックインの手続きを取りました. 客室に入れるのは, 15時以降と説明されました. 荷物は, 名札を付けた後に, 荷物置き場に置きました.
ホテルの入り口のすぐ左手にスキー乾燥室がありますが, 内部がきれいに改装されていました. 併設されていたレンタルコーナーは, 入り口の右手外に新たに建てられたプレハブの建物に移動していました. スキーブーツの着脱に便利な木製のベンチが多数設けられていました.
スキーブーツに履き替えて, すぐ目の前の上の台ゲレンデに出ました. こちらのホテルは, 上の台ゲレンデの中にあるで, スキーイン, スキーアウトができます. ホテルの前では, 観光で来られた中国人親子がセルフィーで写真を撮影していました.
中央ゲレンデ
妻とこどもは, 2週間ぶりのスキーだったので, 足慣らしに上の台ゲレンデを2本滑った後, スカイケーブルで上がって, 見返りペアで中央ゲレンデに行きました.


中央ゲレンデはとても空いていました. 蔵王の山頂がきれいに見えました. 山頂まで行くかどうか, ちょっと迷いましたが, ランチを『三五郎小屋』さんで摂ろうと考えていたので, そのまま中央ゲレンデで滑っていました.
13時半まで中央ゲレンデを繰り返し滑った後, 『Sangoro』さんに行きましたが, 満席でした. 見ていると, 中国人が多数来店していました.
いつもだと14時を過ぎると空席ができるので, 14時過ぎまであと30分滑ることにしました.
14時過ぎに再度『Sangoro』さんに入りましたが, 相変わらず満席でした. 食事を摂っている人は少なかったのですが, おやつタイムのようで, 空きそうになかったので, 『ベルベル中央』さんの方でランチを摂ることに変更して, 14時15分頃に入店しました.

『ベルベル中央』さんは, とても空いていました. 私は, チキンナゲット(400円)と生ビール(700円)にしました. 家人は, どっこラーメン(味噌ラーメン)でした. 閉店の15時まで休憩しました.

その後は, 大平コースを降りて, 上の台ゲレンデまで降りました. こどもがスキージャンプを見てみたいというので, 15時半過ぎにホテルに戻りました.
FIS女子スキージャンプワールドカップ蔵王大会
ホテルの部屋に荷物を運び入れて, スキーウエアのまま, 16時過ぎにホテルを出ました.


ジャンプ大会が行われている『アリオンテック蔵王シャンツェ』までは, ホテルから徒歩15分ほどでした. 上の台ゲレンデを歩いて降りて, さらに右に曲がって, ジャンプ台まで行きました.

一部に有料ゾーンが設けられていましたが, ほとんどは無料で見られました.
16時半にジャンプ台に到着しました. 本日は, 団体戦・スーパーチームでした. 会場に着くと, ちょうど競技が始まったところでした.
スキージャンプ競技を生で見るのは, 初めてでした. 日本からは, 高梨沙羅選手と伊藤有希選手が出場されていました.
ジャンプ台から着地まで80-90 m台のジャンプを見ました. 着地後のランディングバーンでのスピードがすごく速いのには驚きました.
1stラウンドでは, 日本は6位で, ファイナルラウンドに進みました. ファイナルラウンドは, 17時40分からとアナウンスがありましたが, 夕食が18時半からだったので, ホテルに歩いて戻りました.
夕食
18時にホテルに戻りました. 体が冷え切ったので, 温泉に入って, 温まりました.

夕食会場に行きました. ドリンクはアルコールも含めて飲み放題でした. ビールは, アサヒスーパードライまたはハートランドビール, 焼酎, ワイン(地元のTAKEDAワイナリーまたはウッディファーム&ワイナリーの赤, 白ワイン), ハイボールなどがありました. 2年前に来た時には, ドリンクは個別注文で部屋付けだったので, 変わっていました.

食事は, ブッフェスタイルで, 地元の食材を使った小皿料理や山形芋煮などでした.

メインは, グリルで焼かれた国産牛のステーキでした.
2年前にも泊まりに来たのですが, その時からこのステーキが提供されるようになりました. 3年前までは, ジンギスカンやバーベキューがメイン料理で, ホテルの名物でした. 大部屋に集まって, 一斉に焼くので, 部屋中煙だらけでした. しかし, コロナ禍の最中に, インバウンドを意識して, 部屋がベッドに改修されて, 料理も変わってしまいました. 2年前その変わりぶりに驚いたのですが, そのときにいただいたこのステーキがあまりにも硬くて, 美味しくなかったので, もう行くのは止めようと決めて, 昨年は泊まりに来ませんでした.
今回なぜ宿泊したのかというと, 5月にスキーシーズン中の12月〜3月の宿泊する宿の予約を入れていった際に, とても安かったからです.
さて, 2年ぶりにいただいたステーキでしたが, 2年前に食べたときよりも柔らかく, 美味しくなっていました. これならば, また泊まりに来ようと妻と一緒に決めました.
寝落ち
20時半過ぎに部屋に戻って, ブログの記事を書き始めましたが, 間もなく眠ってしまいました.
妻に起こされて, 水をもらったりしましたが, その後も起きられず, 朝まで眠りました.
コメント