後悔の日
今日と明日は, 骨折してからはじめての連休でした.
骨折していなければ, 『蔵王温泉スキー場』に1泊2日で行く予約を入れていました. 骨折が判った日に泣く泣くキャンセルしました.
2月下旬から3月上旬にかけて, 各地で雪が降ったおかげで, 雪不足が回復しました. 復活したスキー場のニュースやコンディションが改善したスキー場のSNSへの投稿を見るにつけて, 改めて, 2週間前に骨折していなければなあと後悔する1日でした.
日中は, このブログのデザインの変更等に費やしました.
運動の再開と右脚の状態
夕食後, そろそろ運動を再開しないといけないなと考えて, 早速始めることにしました.
手術の翌日, 病室のベッドの上で, 痛みが引いたらすぐに運動を再開しないといけないなと考えました. そして, 脚に巻き付ける重り(アンクルウェイト)3 kgを『Amazon』で購入していました.

3 kgの表記ですが, 1.5 kgのものが2つ入っていました.

ネトフリでドラマ『忍びの家』を見ながら, 腸腰筋と大腿四頭筋の筋トレを行いました. ベルクロ(マジックテープ)の接着力が強くて, 密着して安定しているので, 良いトレーニングができました.
体重を掛けて歩いていないと, 特に中殿筋の筋力が低下します. 中殿筋を鍛えるには, 股関節を拡げる(外転する)運動が有効です. しかし. 重りを着けた状態で股関節を外転をすると切開した大腿筋膜張筋と外側広筋が攣ったようにかなり痛いので, 股関節の外転運動はしませんでした.
入浴時は, 右膝関節の屈曲を改善するために, 浴槽内で正座するように膝を深く曲げました. キズとふとももの前方が突っ張るように痛みましたが, 何とか正座できる近くまで膝関節を曲げることができました.
入浴後, ふともものキズに貼ってあったキズを閉じたテープ(『ロイコストリップ』)を剥がしました. キズは, 問題なく治っていました.
コメント